ドーモ ビバ筋です。
ホントーに久しぶりにベンチプレスをやってみました。数か月ぶり。
緊張感あふれる中でまず意識したのが「肩甲骨を下げて寄せる」ということ。
肩甲骨を寄せるというのはよく言われるが、寄せるだけではダメで必ず下げなければならない。
やってみると結構難しいのだ、これが。
意識としては「ラットプルダウン」の動きがピッタリくる。
そしてブリッジ。体が絶望的に硬いので大変。とにかく無理してでも、体が攣っても我慢我慢。無理くりブリッジする意識が大事。
挙げる前から力使いまくってブリッジを作る。ラットプルダウンで下げて寄せている肩甲骨を絶対に崩さない強い気持ちでバーを握る。
重量は50㎏。ちょっと前までアップの重さ。でも今はこれでも怖い。30㎏くらいにしておけばよかったか?
一瞬迷ったが、ええいままよとラックアップ。
緊張が高まる。
いきなり衝撃が走った。
肩ではなく右手首。ピリッとくる。
テープ巻くのを忘れてた。緊張のあまり忘れてた。どうする。一旦ラックに戻してテープを巻くか。
いや、このままやる!となんだか変な気合が入る。
とりあえずグリップを少し立ててみる。サムレスグリップなので立てすぎるとバーが落ちて危険なので加減しながら。
まず1発目の挙上。いつもよりかなりゆっくりと・・・挙げ切った。肩の痛みはない。手首も立てたおかげが大丈夫。
2発目、これもゆっくり。焦ってはならん。グッと挙げ切った時にピリッと来ることが多いのだ。挙げ切って・・・・痛み無し。
焦る心を抑えて、3発、4発・・・8発目に来た時に「ここで止めた方がいいのでは?」という思いが頭をよぎった。
調子こいてやらかした記憶が生々しく思い出され、一気に弱虫ペダルが現れる。
8レップやれれば御の字。やめよう・・・・と思った瞬間9発目に入った俺がいた。
やらかす・・・と思った瞬間10発目が終わっていた。
重かった。50㎏がこんなに重いとは。初めてベンチプレスをやった時を思い出した。50㎏挙がらなかった頃のことを。
さて、肩は?
・・・なんともない。変なひっかかりもなくすんなりいった。
何とも言えない安ど感に包まれたワタクシ。
これで終わっとくか?
と思う間もなく気がついたら2セット目に入っていた。
イケルと思ったらやってしまうのがワタクシ。これで過去何度も痛い目に合っているのに。
そして・・・・・・・・・・・
3セットやりました。
肩はなんともありませんでした。
闇の中小さな小さな光を見つけた気分でした。
今日はこれで終了!風呂入って一杯やってシップを貼って寝よう!
それではみなさん、くれぐれもホントーにくれぐれもケガには細心の注意を!
Let's work out!
↓コチラもあと1レップじゃなかった1クリックお願いしまっす!!