" />

55歳ベンチ100㎏男の筋トレ実践記 ケガとの戦い~受け入れましょう

忘れていた助っ人現る(テニス肘サポーター)

最近のトレーニング。

1月25日

最初はベンチプレスの予定だったが朝から謎の背筋痛があり、試しに50㎏挙げたらビリビリきたので止め。

代わりに腕立て(プッシュアップバー)やってみたらなんとか痛みをずらしてやれたので2セットだけ。

ワタクシのプッシュアップのやり方はどっかの動画で見たヤツで、ひたすらやり続けて疲れたら休む。

休むといっても腕は伸ばしたまま、膝はつかない。少し回復したらまたプッシュ。動かなくなったら同じように休む。そしてまたプッシュ。

また動かなくなったら休む。これで1セット。これを2セットか3セット。これで結構パンプします。50回と書いてますが回数は数えてません。

テキトー。動かなくなるまでやるということ。

1月28日

ベンチプレスをガッツリ目に。85㎏に挑戦するも5レップ、4レップ、3レップで撃沈。

先日82.5㎏が10レップいったのでもう少しイケルかと思ったがそうはイカの筋肉質ってえヤツで。

1月30日

ベンチのみの短縮パターン。

85㎏は5レップ3回に伸びた。神経を目覚めさせるために週3回はベンチやりたいのだが関節痛が怖いので何とも難しい。

やはり1日は開けないとと思い1日サボるといつも間にか3~4日経ってたりする。

ただ発見もあった。というかこれは結構デカい発見で。

以前このブログにも書いた「テニス肘サポーター」の存在をすっかり忘れてて久しぶりに巻いてベンチやったら翌日のヒジの痛みがずいぶん軽減されていたことが判明。これは強い味方が復活しました。

今後はしっかりとこのサポーターでベンチプレス頑張ります。

それではみなさん、ご一緒に!

Let's work out!

人気ブログランキング

↓コチラもあと1レップじゃなかった1クリックお願いしまっす!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ にほんブログ村

-55歳ベンチ100㎏男の筋トレ実践記, ケガとの戦い~受け入れましょう
-