
こんにちは。ビバ筋です。
5月11日にベンチプレスの記録を更新しました。107.5㎏です。
ちなみに私が使っている筋トレアプリ「筋トレMEMO」は記録を達成すると下のように地味にお祝いしてくれます。

非常に見にくいですが花吹雪が舞ってます。地味です(笑)。
4月12日に1年ぶりに102.5㎏を記録して、4月29日に105㎏。5月11日に107.5㎏ということは1か月で5㎏の増。
この分では目標の120㎏までは8月には達成という計算になります。あくまで計算上ですが。
55歳(来月で56歳)です。50過ぎてから筋トレを始めました。ベンチプレスメインのトレに変えて数か月ですがこの年齢でも記録を伸ばせることに喜びを感じてます。
さて、ベンチプレス120㎏を達成すベく最近始めたのが「高重量トレーニングのニューバージョン」。
種目は上の画像がそうなのですが、アップ(50㎏と80㎏)の後に
①MAX挑戦3回(102.5、105、107.5←新記録)
②MAXの80%、または8レップ挙げることができる重量で8レップを5セット。(77.5㎏。10レップできそうなのでやったらできた。次回は80㎏。)
③①のMAXより少し重量を下げて再度MAXに近い高重量で3回。
これまでも高重量トレはやってたんですが①と②のみでした。
③をやるとかなりバテます。にもかかわらず102.5㎏が挙がったのはビックリ。
今までのトレは追い込んだつもりになってただけという事がわかりました。反省。
そんで今後も高重量トレーニングをバンバンやっていくにあたって新兵器を購入しました。
それがコチラ。

鬼シリーズで有名な武器屋さんの商品。特徴はなんといってもシバりの強さでしょう。
SBD エルボースリーブ Sサイズ もしっかりと圧をかけてくれますが、GLFITのエルボースリーブはそれに加えてマジックテープがついてますので相当縛り上げることができます。エルボースリーブ無しでベンチプレスやるとその日はよくても次の日が地獄です。私の場合ですが翌朝ヒジが固まります。動かすと激痛です。
シップがいくらあっても足りません。
このスリーブを巻いて筋トレやって、終わったら必ずヒジを伸ばして反対の手で指を反らせて手首を曲げるストレッチをやるとほぼヒジ痛は出ません。
GLFITエルボースリーブは数あるエルボースリーブの中でもその「縛り上げ力」はトップクラスと思われます。
肘もメンタルもガラスのように弱いオヤジトレーニーには必須です(笑)。
ただし、インターバル時には必ずテープを緩めないと血流が悪化して大変なことになりそうです(汗)。
こいつで縛り上げてエブリベンチ頑張ります。
なお、ワタクシビバ筋御用達、筋トレ初心者向けの各種サポーター類のご紹介は以下からどーぞ。
さらに空前絶後の最強ヒザサポーターのご紹介は以下からどーぞ
それではみなさん、ご一緒に!
「Let's Workout!」
↓コチラもあと1レップじゃなかった1クリックお願いしまっす!!