こんにちは。ビバ筋です。
ふと、これまで夕方5時ごろからスタートしていた筋トレを「朝」にやってみようかと思い立ちまして。
なぜかというと現在「酒飲みながらダイエット」を実践中(まだやってます)なのですが、夕方だと筋トレ終わったほぼほぼ直後に酒を飲みだす形にどうしてもなりがちで。
筋トレ後にプロテインは飲むわ間を開けずに酒は飲むはでは肝臓の負担もそこそこあるのではないかと心配になりまして。
加えてなんだかんだ言いながらせっかく出したテストステロンをいきなり酒飲んでコルチゾールで無駄にするのもどーかと。7割は残るとは言いますが。やっぱりもったいないのではないかと。
もしトレーニングを朝にもってこれたら酒飲むまで15~6時間は開くことになります。
これだけ開ければ少なくともこれまでよりは筋肥大するのではと期待しております。
(その分、二日酔いでの筋トレになりゃせんかというツッコミは無視。)
早朝筋トレって体の負担はどーなの?
私は仕事の関係で朝は早いです。4時起きです。
5時15分くらいには最初の仕事場に行かねばなりません。
トレーニング時間を1時間とすれば、4時半過ぎくらいまでにトレが終われば仕事には十分間に合うと。
そこから逆算すると3時には起きなければならない。これまでより1時間早い。
難しいかなあとも思いましたが、昔はもっと早くて2時半ごろに起きる生活を10年くらいやってたことを思い出しました。
であればイケルのではないかと。
起きれるかどうかという問題は一応クリアしたということで、次に筋トレを朝にやるのはどーなの?ということをネットで調べてみました。
だいたいをまとめると起床後1~2時間は開けた方がよいというのが多かったですね。
体が完全に目覚めていない段階で重たいものを挙げるのは体の負担が大きいと。
朝やろうが夕方や夜にやろうが筋トレの効果そのものは差はない。
しかし朝、それも早朝になると体の負担が大きい。
特に私の場合は最近下がってるとはいえ「血圧」の問題があります。
現在も服薬中です。持病持ちなら止めた方がいいみたいな意見が多かったです。
朝から重たいものは体が大変という意見は多かったのですが、反面多かったのも
「朝だろうが夕方だろうが深夜だろうがその時間しか筋トレできないなら工夫をしてやるしかないだろうが!オラオラ!」的な意見。
要はやるかやらないかだけだと。うむ。ケツを蹴られた気分ですわ。
体の負担を少なくする方法
さあどうしようかと思った時につらつら調べているとなんとなく解決策が見えてきました。
まずは起き抜けに水分の摂取。次に空腹状態ではやらない。空腹ならばバナナなど軽食を摂る。いわゆるプレワークアウトドリンク(BCAA等)をトレ前、トレ中に摂取する。
あと体をできるだけ早く目覚めさせるためのウォーミングアップをしっかりとやる。
早朝トレのアップの仕方はこちらのサイトが参考になりました。
ポイントは下半身、それもふくらはぎから始めて上半身に向かって動かしていくということ。
自重のカーフレイズに始まり、お尻を刺激する脚の後ろ上げ、サイトにはないのですが次にここで私は相撲の四股を挟もうかと。その後はクランチ、プッシュアップと。
合間合間にハムストリングスを伸ばすストレッチなどを適当に挟みながら少しずつ体を温めていきます。
一つ一つの動作をゆっくり丁寧にやる。
できれば汗ばむくらい。ここまで温めることが大事。
アップの時間としては15分くらいですね。残り45分がメインの筋トレ。
汗ばんだことを確認したらその日のトレに着手。
ここ最近はMAX挑戦をアップ代わりにしてましたが、朝トレでは止めときます。
MAXは夕方空いた時間でやることにします。朝はやっぱ怖いので。
ただ、基本は「エブリベンチ」。MAX挑戦の次の日はフォームチェックの日にするなどして肩、ヒジの負担を減らしつつとにかくバーベルには触るようにします。
朝トレでもっとも大事なこと
それで夕トレから朝トレに移行するにあたって、もっとも大事なことは「睡眠時間をしっかり取る」こと。当たり前といえば当たり前ですが。
3時起きだと私の場合だいたい6時間睡眠なので前日は21時就寝ということに。
子供か(笑)。
そんなに早く寝れるかなあと思ってたんですが、よく考えたら今の段階でも結構な頻度で酒飲んで酔っ払って22時くらいにリビングでぶっ倒れて、そのたびにカミさんに怒られていることに気づきました。
なんだ1時間早くぶっ倒れればいいだけじゃん。酒さえあれば9時だろうが8時だろうがちょろいもの。「酒の力」は偉大ですなあ。
というわけで早寝の心配は解決。いよいよ朝トレ実践へ。
とりあえず起きてはみたものの・・・・
で、一昨日。これまでより1時間早く起きるべく気合を入れてストロング缶500ml1本とそば焼酎「雲海」をお湯割りで・・・何杯飲んだのか記憶が定かではありませんが、いい感じで9時に床についたのだけは記憶あり。
そして昨日午前3時5分起床。
「ヤバ、今日はやめとこう・・・」
起きていきなり挫折モード全開の私。
飲みすぎでした。胃のあたりが痛いわ気持ち悪いは。というかほぼ毎日起きた直後はこんな感じですが。
筋トレなんてとんでもナイロンたわし(by鳥山明)。
どっちみち仕事あるしという事で2度寝はやめて水分とグルタミンを摂って、トイレを済ませ事務所に降りたのが3時40分くらい。
「・・・・・」悶々とした時間を5分ほど過ごして。
「やっぱ やろう。」
やることにしました。えらいぞ 俺。
ウオーミングアップを10分くらいで済ませ筋トレ。初の朝トレです。
昨日はベンチプレスのための補助トレをいう位置付け。内容は以下。
参考動画はコチラ
時間的にもいい感じで終わることができましたし、内容もまあまあ。足上げベンチはグラついてビビりましたが。
なんといっても挫折しかかったのを思いとどまって無理くり己を奮い立たせて実践できたのがよかったです。ワタクシ的にはなかなかないことで(笑)。
やってる途中、脈が上がってくるとちょっと心配になりますが。筋トレやってるんで当たり前ですが「まさか心臓発作の前触れでは?」と少々ビビります(苦笑)。
今後、体調面でまだどうなるのか気にはなりますが、夕方の時間がまるまる別のやらにゃならんことに当てることができますし、しばらくは朝トレを継続していこうかと思っています。血圧等にも気をつけながら。
なんといってもせっかく出したテストステロンを有効活用できますし。1日だけですがなんだか体のハリがこれまでと違うような気がしないでもないでもないでも・・・・・まあいいか。
MAXトレだけは夕方に回します。MAX翌日の朝トレはベンチプレスのフォームチェックのみにするなど工夫しながら試行錯誤で年内ベンチ120㎏を目指します。静かにビバ筋は燃えています。
追伸
「酒飲みながらダイエット」は暗礁に乗り上げております。78㎏に見事にカムバック。GW食い過ぎました。でもめげません。これからよ。
それではみなさん、ご一緒に!
「Let's Workout!」
↓コチラもあと1レップじゃなかった1クリックお願いしまっす!!