" />

55歳ベンチ100㎏男の筋トレ実践記

ベンチプレスMAX重量102.5㎏1年ぶり復活!

 

本日の筋トレにてベンチプレス102.5㎏成功。

最後のひと押し腕プルプル状態でしたが、1年ぶりくらいのMAXタイとなりました。
いやあ、長かった。1年間100㎏すらおぼつかなくなってしまって・・・。情けない。

102.5成功の後に、まず無理とわかっていましたが一応105㎏にも挑戦。あっさり葬られました。

その後はまた神経系のトレ。3レップ挙がる重量設定で90㎏から2.5㎏ずつドロップセット。
少し休んで筋肥大ねらいのダンベルフライ&インクラインダンベルフライ。

フライは高重量と低重量をスイッチしながらフラットとインクラインでそれぞれ4セットずつの計8セット。

真似したのは以下の中年まったりオヤジさんの動画。

高重量は設定を間違えると肩とヒジが完全に逝ってしまうので注意が必要。

以前、ベンチプレスMAXに挑むならフライ系は止めた方がいいという情報を得たことがあり、どうしようか考えたんですが先にMAXやった後ならいいかと。

上の動画も最初に遊び感覚でMAXやった後からが本当の筋トレと仰ってますし。

結果的に今日の筋トレは MAXタイにも復帰できたし、筋肥大トレも合わせてできたので大変よございました。

コロナのせいで自宅軟禁状態ですが、ホームトレーニーでよかったと密かに思っています(小声)。

さて、ベンチプレスMAXに挑戦する上で欠かせない条件はいろいろありますが、最初のセッティングがなかなか難しい。

やるたびにルーティンが変わってしまい、特に足の位置をどうしようか迷ってしまう。

と思っていたら、早速見つけました。この動画。

 

これまではとにかくブリッジを高くするため足を手前のほうにできるだけ置くというのが多かったのでそのようにしてましたが、それだと足の力を上手く使えませんでした。

この動画はその悩みに一発回答してくれました。感謝でございます。

しかし目標の120㎏はかなり遠い状況ですがコツコツ頑張ります。

コロナで大変&不安な毎日です。が、そんな中でもなにか一時でも頭を切り替える時間を持つことが大事な気がします。

私はとにかくベンチプレスMAX挑戦が目標&楽しみであります。

筋トレの後はプロテイン&抵抗力アップのグルタミンは欠かせません。

それではみなさん、ご一緒に!

「Let's Workout!」


人気ブログランキング

 

↓コチラもあと1レップじゃなかった1クリックお願いしまっす!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
にほんブログ村

-55歳ベンチ100㎏男の筋トレ実践記
-