" />

55歳ベンチ100㎏男の筋トレ実践記

クイズ王古川式ダイエット実践記(1か月経過)

クイズ王古川氏のダイエットをマネし始めて約1か月が経過しました。

前回やろうと決めたのは

ヘパリーゼ金時しょうがを毎食後2錠ずつ摂取。

②16時間ダイエットの継続。

③あすけんの記録。

以上3点。

③のあすけんの記録は結構サボり気味。ですが、①と②はしっかりと継続しております。

古川氏のダイエットは肝臓の機能を高めて基礎代謝を上げるのがキモ。基礎代謝の3割を肝臓が占めているというのがその理由。

したがって体重、体脂肪だけでなく基礎代謝の数値の上昇も要チェックであります。

で、1か月経過した結果が以下。

体重

4/29スタート時 78.4㎏ → 本日5/27 76.9㎏ マイナス1.5㎏

数値的にはイマイチですが大事なのはグラフの形

ちょいちょいリバウンドしながらも徐々に右肩下がり。いいですねえ。自画自賛。

体脂肪

4/29スタート時 26.7% → 本日5/27 24.3% マイナス2.4%

体重同様、結構激しいリバウンドを繰り返しながらも上値抵抗線を切り下げながら推移してます。

24%の下値抵抗線は硬そうですがここをブレークすれば一気にというところでしょうか。期待したいところです。

BMI

BMIは26と26.5の間を行ったり来たりでしたが、体脂肪同様最近になって上値抵抗線を切り下げ始めました。

ブレーク近しを予感させる動きです。はたしてどうなるか?

内臓脂肪

実はかなりワタクシが気にしているのがこの内臓脂肪の数値。

こいつが腸のまわりにへばりついて炎症を起こして色々なヤバいことをやらかす原因と言われてます。

で、これがなかなか減らない。話によると体脂肪よりも落としやすいらしいのですが、ワタクシの場合は逆であります。

今日初めて0.5下がりました。いやいや頑固なヤツであります。

なかなか減らない原因はわかってます。

この原因は・・・後で語ります。

基礎代謝

これまでのグラフと比べてイマイチなのがこの基礎代謝。

古川式ダイエットのキモなのですが・・・これは右肩あがりでないといかんのですが・・・。

下値を切り上げてると言えなくもないのですが・・・。なんとなくイマイチ。

基礎代謝上昇のためゴールデンウイーク明けくらいから週三回くらいのウオーキングも始めたのですが・・・。

で、この基礎代謝の数値がイマイチな原因も分かっています。内臓脂肪もイマイチなのも同じ理由と見ています。

そうです。酒です。ワタクシの永遠の友、いや敵、いや腐れ縁。

相変わらずほぼほぼ休肝日無しです。

古川氏はダイエットを始めるにあたってまず着手したのが「酒を止めること」でした。

酒を呑むと肝臓は解毒を優先するのでその他の栄養素の代謝が後回しになり、それが結果的に脂肪になると。

しかし、酒飲みには厳しいとハンバーグ師匠からクレームが来ると「16時間ダイエット」をやりなさいとのたまっておりました。

ワタクシも16時間ダイエットは継続しております。

しかし、酒を呑みながらのダイエットがなかなか大変なのはすでに「酒飲みながらダイエット作戦」で経験済みであります。

簡単ではないのですよ。(言い訳)w。

といいながらも体重、体脂肪、BMIはいい感じなのでこの調子で2か月、3か月と頑張ってみようかと。

少しずつでも結果が見えてくるとモチベーションも上がってくるので。

ではこれから夜のウオーキングに出かけます。

打倒!内臓脂肪!

それではみなさん、ご一緒に!

Let's work out!


人気ブログランキング

↓コチラもあと1レップじゃなかった1クリックお願いしまっす!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
にほんブログ村

-55歳ベンチ100㎏男の筋トレ実践記
-