最近、ドハマりなのが都会でのウオーキングいわゆるアーバンウオーキングであります。
ワタクシは東京在住ですが緑がわりと豊かなところで生活しておりまして、仕事も近所でだいたい済んじゃいますのでほとんど電車に乗ることがありません。
子供の頃は繫華街が大好き。サラリーマン時代も銀座や地方は博多など賑やかしいところを闊歩しておりました。
20年もの間、自営業をやっておりますとトシのせいか昔を懐かしむことも多くなり。
とは言ってもわざわざ昔の仲間と会うのもメンドクサイ。
ならば・・・ただ都心に行って歩き回ろうではないかと思いついたわけで。
筋トレに目覚め有酸素運動の重要性にも気づいたこのタイミングで、なんと素晴らしい思いつきではないか盛り上がった次第。
カミさんにあれやこれやと用事を言いつけられない休日をワクワクと待つ日々であります。
すでにアーバンウオーキングは3回決行しておりまして。以下まとめて書き連ねていきます。
第一回目「六本木~新宿間」!
六本木で下車。
ちなみに六本木ヒルズは初めての訪問。嬉しかった。
ここから新宿に向けてひたすら歩く歩く歩く。

新宿歌舞伎町まで

トータル約7.5㎞。帰宅後ビール飲みまくり。翌日お約束の不整脈発動・・・・。
第二回目 横浜みなとみらい シンウルトラマンイベント(6月末終了)訪問&その辺歩き回り約5㎞!
横浜みなとみらい 日本丸&観覧車&ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル

KEENのサンダル危うく買いそうになったMARKイズみなとみらい。

ウロウロ歩き回ったみなとみらい地図

そしてお目当てのシンウルトラマンのバルーン

ウオーキング終了後某所のキリンシティでビール3杯をヤル。美味し!(翌日不整脈は出ず。よかった。)

第3回目 表参道~新宿間約6.5㎞!
つい3日前。画像豊富でお届けします。
原宿駅下車、表参道を望む。

背中には明治神宮

表参道ヒルズ

同潤会アパート

チョット脇道に入ったら発見したゴールドジム原宿

表参道ドン突きには根津美術館。ここでUターン。

明治通りを新宿方面へ

またもゴールドジム(原宿ANNEX店)発見。

大尊敬する東郷平八郎元帥を祀る東郷神社

北参道という地名を初めて知る。

明治通りをひたすらずんずん歩く歩く歩く。

ようやく新宿高島屋が見えてきて

第一回目と同じく歌舞伎町でゴール。

この日は炭酸水で夜まで我慢。
夕食でビール500mlとセブンのハイボール(今どきリキュールでなくホントのウイスキーなのがエライ!)500mlのみで不整脈出ず。
アーバンウオーキングで心掛けていることは、あくまでも有酸素運動でございましてウインドショッピングではないということ。
クソ暑い中、目ん玉吊り上げてガシガシ歩くのが快感になりつつあります。
といいますか、ホンネを言うと・・・・
都会のど真ん中で道行く綺麗なお姉さん達を観ることがこんなに楽しいとは!もっと早くやればよかった!
ということです。
アーバンウオーキングは今後も続けていきます。シリーズ化決定です。だれも望んでないでしょうがいいんです!(川平慈英 調で)
それではみなさん、ご一緒に!
Let's work out!
↓コチラもあと1レップじゃなかった1クリックお願いしまっす!!